道の駅みき 夏の感謝祭 イベント報告
2017年7月23日(日) 10時より道の駅みきにて「夏の感謝祭」を開催しました‼️
毎年、7月最後の日曜日に開催していたのですが、今年は諸事情があり1週早い、7/23(日)に。
感謝祭のお楽しみ、来場者グルメプレゼントは、10時から三木市別所の「しょとうふぁーむ」さんの完熟ミニトマトと三木のくだもの屋さん「フルーツランチカメヤ」さんがコラボした トマト塩ゼリー🍅。
先着100名様にお配りしました💕

整理券を10分程前からお配りするのですが、30分前には列が出来上っていました😱 暑い中、ありがとうございます❗️

オープニングを飾るのは、勇壮な吉川錦太鼓😍 皆さん思わず足を止めて聴き入っておられます。

今回は、真夏のグルメ対決❗️という事で、道の駅みきのイベントではお馴染みの三木市吉川町に本店を構える冨田精肉本店さんによる「三田和牛しぐれ煮冷製だし茶漬け」と、自社契約農場で育てるオリジナルの黒毛和牛「宍粟牛」を販売する柴原精肉店さんの「宍粟牛ローストビーフ丼」に出店して頂きました✨ 舌鼓をうたれた方も多かったのではないでしょうか。私も昼食にしっかり頂きました😋 見た目よりもボリュームがあって美味しかったですよ~💕

ここ数年、夏のイベントに登場している氷の塊❄️ おいてある道具を使って、氷の中からチューペットを掘り出す遊びです。ついつい、夢中になってしまうみたいです。今年は、曇り空のせいか溶け出すのが遅かったので時間がかかったかもしれません。

ステージでは、ミニトランポリンの上で音楽に合わせてダンスするトランポ・ロビックス、三木高校 音楽部の皆さんによるバンド演奏が続きます。トランポ・ロビックスは、足腰への負担が少なく、体に優しいエクササイズでもあるので、お子様から年配の方まで楽しく運動できるそうです。三木高校 音楽部の皆さんは、朝早くから音合わせに来て頂き、各バンドの個性が光る素敵なステージでした🎸👏👏


本日、2回目の来場者グルメプレゼントは、11時45分から鳥取産スイカ🍉。
先着150名様にお配りしました💕
ながさわ道の駅みき店では、朝10時より20個限定で、鳥取産スイカ1玉980円(税込)で販売されました。こちらも朝からお買い求めの列が出来ておりました。


お昼からは、愛顔(えがお)つなぐえひめ国体マスコット みきゃんと写真撮影会🍊、三木市では初のライブとなるシンガーソングライターの今村モータースさん🎤が登場しました👏👏


他にも、夏休みという事で、間伐材や廃材を使用した里山おっさん木工教室。東播建設労働組合 三木支部主催の「住宅デー」では、大工さんと一緒に作れる子供用の椅子・台・本立てなどを作ることが出来ました。


イベント終盤は、ストローを使用し飲み干す早さを競う「ご当地サイダー早飲み大会」、参加料100円で、はずれなし❗️かつ上位50名様には素敵な景品が当たる「お楽しみビンゴ大会」が行われました。
ポツポツ雨が降ったりしましたが、最後までお付き合い頂き、ありがとうございました🙇♀️


次回の道の駅みきのイベントは、10/22(日)に「道の駅みき秋の感謝祭」を予定しています💕
今後とも、道の駅みき/かじやの里メッセみきをよろしくお願い致します☺️
道の駅みきのお隣、かじやの里メッセみきでは、ワークショップやハンドメイド販売(ママキラ☆フェスタ)、グルメ(ご当地グルメ市)、車の展示等(MAZDA展示商談会)、楽しい・美味しい・かっこいいが大集合した「ワクワクフェア」が同日開催されました❗️ それは、また別の機会に・・・